diff options
Diffstat (limited to 'templates/ja/help.txt')
-rw-r--r-- | templates/ja/help.txt | 42 |
1 files changed, 19 insertions, 23 deletions
diff --git a/templates/ja/help.txt b/templates/ja/help.txt index daa5682c..3f80e4d5 100644 --- a/templates/ja/help.txt +++ b/templates/ja/help.txt @@ -1,37 +1,33 @@ %(listname)s メーリングリストのヘルプ: -これは, リスト管理プログラム Mailman 第 %(version)s 版 -のメールコマンドヘルプです. 以下にあげたコマンドを使って, -Mailman リストに登録された情報を取り出したり,あなた自身の -会員設定を変更することができます.コマンドは「件名」 -「本文」のどちらに書くこともできます. +メーリングリスト管理プログラム Mailman 第 %(version)s 版のメールコマン +ド・ヘルプです. 以下のコマンドで Mailmanに登録されている情報を取り寄せ +たり,自分の会員設定を変更することができます. +コマンドは「件名(Subject:)」で指定するか本文に書き込みます. -以下のコマンドのほとんどは WWW でもできます. +コマンドのほとんどは, Webブラウザで以下のアドレスにアクセスして操作す +ることもできます. %(listinfo_url)s -特に,Web を使って配送アドレスにあててパスワードを送って -もらうことができます. +パスワードがわからなくなったときも, Webのページから配送アドレス宛に +パスワードを送らせることができます. -<訳注> Mailman は Web インターフェースを優先して設計されて -います. 以下のメールコマンドを使うよりも, 上の URL で, -あなたのメールアドレスを入力してオプションの設定や, -入退会するほうが早いと思います. </訳注> +それぞれのメーリングリストで使用するコマンド (subscribe, who, 等) は, +メーリングリストのアドレスに -request を付けたメールアドレスに送ってく +ださい.たとえば,'mailman' というメーリングリストへのコマンドメールは, +'mailman-request@ドメイン名' 宛に送ります. -リスト固有のコマンド (subscribe, who, 等) はそのリストの -*-request アドレスに送ります.例えば,'mailman' という -リストであれば 'mailman-request@...' のようになります. +以下のコマンドの記述中, < > で囲んだ項目は省略できません. +[ ] で囲んだ項目は省略することができます.なお, < > や [ ] の文字は, +コマンドに入れないでください. -以下の記述の中で <> に入った単語は必須の項目です. -また [] はオプションです.<>[] の文字はコマンドに入れては -いけません. - -以下のコマンドが有効です: +以下のコマンドを利用することができます: %(commands)s -コマンドは %(requestaddr)s へ送って下さい. +コマンドは %(requestaddr)s に送ってください. -質問や関係する人に注意したいことがあれば +問い合わせは %(adminaddr)s -へ送って下さい. +宛に送ってください. |